土木施工管理技士(2級)の参考書・過去問のオススメはこれです

土木施工管理技士(2級)の参考書・過去問のオススメはこれです

2021年2月24日
一郎さん
一郎さん

2級土木施工管理技士の勉強におすすめの参考書を教えてください。

2級土木施工管理技士の試験対策におすすめの参考書・過去問を紹介します。

この記事の内容

土木施工管理技士(2級)の参考書・過去問のオススメはこれです

2級土木施工管理技士の勉強におすすめの本

2級土木施工管理技士の参考書はたくさんありますが、結局、過去問を解くのがおすすめです。

なぜなら、2級土木施工管理技士のテストは選択問題が多い

つまり、過去問を使ってたくさん問題を解くことで問題に慣れ正答率を上げることができます。

2級土木施工管理技士の勉強におすすめの過去問集を紹介します。

おすすめの参考書①2級土木施工管理技士 過去問コンプリート

結局、過去問を解いて勉強するのが1番近道です。
そして、実際の試験問題と同じ形式で勉強するのがおすすめです。

こちらは11年分の過去問を収録しているので、試験まで時間のある方におすすめです。

問題は年度別に収録されているため、本試験と同じ雰囲気で学習することが可能。選択肢ごとに詳細な解説がついているので、各分野について理解を深めることができます。

さらに、専用のアプリもあるので通勤やお家でのちょっとした隙間時間にも勉強できるのが嬉しいですね。

おすすめの参考書②ユーキャンの2級土木施工管理技士 学科試験 これだけ! 過去問題集

こちらはamazonで高レビューの一冊。

2級土木施工管理技術検定の学科試験対策書籍 過去に出題された頻出&重要問題を分野ごとにまとめた問題集

1問ごとに図表を交えて詳しく解説があります。

施工管理技士の試験は選択問題が多いのが特徴。
この本では問題が分野ごとにまとめてあるので、似ている問題を繰り返し解くことができます。

類似問題をたくさん解くことで分野ごとの理解を深めることができます。

試験間近におすすめ:4週間でマスター 2級土木施工管理技術検定問題集

試験間近になったらこの本がおすすめです。

試験前の1ヶ月はこの本で最後のチェックをしましょう。

問題を解きながら学んで覚えるテキスト。最後の仕上げは本書におまかせ

2級土木施工管理技士の試験対策は過去問からスタートしよう

2級土木施工管理技士におすすめの過去問で勉強しよう

土木施工管理技士に合格するためには、たくさん問題を解いて、『問題に慣れる』必要があります。

会社で仕事をしながら、その時間を捻出するのは大変ですよね。

施工管理技士には経験記述もあるので、他の土木系の試験よりも大変です。

過去問を買うだけじゃ合格できません

過去問を買うだけになってしまいそう・・・。

って不安になった方は、こちらの通信講座がオススメです。
>>独学サポート事務局

大手だと10万円近くかかりますが、独学サポート事務局はたった3万円。

価格は3分の1以下ですが、サービスは3倍くらい充実しています。

  • 過去10年分の過去問と解説
  • 専用のメールで質問し放題
  • 出題傾向を分析したオリジナル資料
  • 経験記述を代わりに書いてくれるここだけのサービス
  • テスト前も安心のモギ試験

独学サポート事務局の詳しい料金・サービス内容はこちらからどうぞ。
>>独学サポート事務局と他の通信教育の価格とサービスまとめました【土木施工管理技士】

もし参考書を買ったら『すぐに』勉強しましょう

参考書を買うだけでは勉強になりません。届いたら『すぐに』勉強を始めましょう。

初めは分からなくても大丈夫。

施工管理技士は選択問題が多いので、何度も何度も繰り返し解くことで正解を選ぶ実力がついてきます。

問題は年度別に収録されているため、本試験と同じ雰囲気で学習することが可能。選択肢ごとに詳細な解説がついているので、各分野について理解を深めることができます。

合格に向けて、今から準備しましょう。

独学で合格できるか不安な方は『独学サポート事務局』がオススメです。

独学サポート事務局の評判・口コミ【作文代行サービス】
土木施工管理技士の作文難しいな。インターネットで『独学サポート事務局の作文代行』って出てきたけど、これで本当に合格できるの?⇦作文を代わりに書いてくれるのは独学…
www.betterkiso.com