独学サポート事務局の口コミが気になります。独学サポート事務局って他の通信教育って何が違うの?
土木施工管理技士にはさまざまな通信教育・専門学校がありますが、『独学サポート事務局』が1番安く、サービス内容も充実しています。
こんな方に向いています。
- 独学で合格できるか不安
- 土木施工管理試験に初めて受験する
- 文章を書くのが苦手、自信がない
- 何度か受験はしたけど、どうしても合格できない
独学サポート事務局で合格できるのか?詳しいサービス内容・費用について解説します。
この記事の内容
独学サポート事務局の評判・口コミ
独学サポート事務局について詳しく解説します。
独学サポート事務局の詳細情報
独学サポート事務局は開講16年、受講者数5万人を超える実績のある会社です。
運営会社 | 株式会社ディーラーニング |
---|---|
住所 | 〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島2-14-13 壷坂ビル2F |
基本サービス | 9,800円 |
作文作成代行 | +8,800円 |
厳選教材セット | +13,200円 |
実績 | 開講16年 サポート実績受講者52,000名 講師は施工管理技士を取得している 年間、1000枚以上の経験記述の添削をしている |
独学サポート事務局は16年間で5万人以上の受講者がいるしっかりとした会社です。
毎年、1000枚以上の経験記述も添削しているので、『どんな経験記述が合格するか?』のノウハウも持っていることがわかりますね。
独学サポート事務局の詳しい講座内容
上の表にある『基本サービス』『作文作成代行』『厳選教材セット』の詳しい内容をみていきましょう。
基本サービス
基本サービスの内容です。
- オリジナル教材(テキスト・問題集)
- 受験対策に役立つ10資料(出題傾向を分析した資料・独学のやり方をまとめた資料)
- サポートサービス(質問メールサービス・新規試験情報配信)
- 記述添削サービス(第二次検定試験必須の経験記述の作成指導及びプロによる添削チェック)
- オリジナル冊子『実践!セコカン確実に合格を勝ち取る11のポイント』
- 過去問題ファイル(直近10年間にわたる過去出題問題と解答)
- モギ試験:本番の試験直前に実力確認と弱点補強のための模擬問題
ふるサポートを受けようとすれば3万円ほどかかってしまいますが、確実に合格するためには安いと思います。
ちなみに、amazonで調べると『1次検定と2次検定の過去問』を買うだけで6,000円くらいします。
そのほかのテキストや実務経験の例文集を買い合わせると軽く1万円オーバーしますね。
1万円オーバーの過去問や参考書を買って1人で勉強し続けるのは大変ですし、不合格になった時に『お金を無駄にしたなぁ』という気持ちになってしまいますよね。
せっかく高いお金を払うんだったら、合格できる勉強をしたいですよね。
作文作成代行サービス
これはオプションサービスです。
こんな人に向いてます。
- 現場の実務にちょっとしか携わっていない
- 土木施工管理試験に初めて受験する
- 文章を書くのが苦手、自信がない
- 何度か受験はしたけど、どうしても合格できない
- 実際に携わった工事の多くが遠い昔で、現場のイメージがうまく湧かない
実務経験記述は2次試験合格の大きなカギです。
基本サービスに『添削』はありますので、とりあえず自分で書いてみようという方には必要ありません。
『文章を書くのが苦手だな。』とか『昔すぎてどんな工事か覚えてないなぁ・・・。』という方にはオススメです。
厳選教材セット
受験対策に有効な以下の3冊が付いてくるオプションです。
- テキスト
- 問題集
- 実地教材
ちょっと値段が高いので、『お金に余裕のある方は。』って感じですね。
独学サポート事務局の口コミを集めました
独学サポート事務局の口コミを集めてみました。
作文作成をお願いしました。その後、自分自身の現場に当てはめ、自分自身のオリジナルの内容を作成し、何度も添削して頂きました。疑問を持った所も試験直前まできっちりアドバイスを頂いた結果、無事に合格する事ができました。本当にありがとうございました。
一つ一つの情報ファイルの内容が学習方法のポイントをよくついていて大変効率よく学習ができました。これぞインターネット時代の利の産物なのだと感心しております。
おかげさまで、一級土木を一発合格出来ました。出来形管理問題に戸惑い、自信が無かったのですが、情報ファイルの中で(出来型管理が)品質管理の中の一つと記憶が有りまして、ほとんど品質管理状態で出しましたが、合格でした!ありがとうございました!
このように口コミもいい感じですね。
土木施工管理技士の通信講座の費用を比較
1級土木施工管理技士の通信教育系のサービス内容・費用をまとめました。(通信講座の名前をクリックすると各ページにリンクします。)
通信講座の名前 | 主な内容 | 価格 |
---|---|---|
ユーキャン | 教材5冊+単語集+直前問題集 添削(9回まで) 質問(1日3問まで) | 約70,000円 |
SAT株式会社 (e-ラーニング+DVD講座) | 教材3冊 過去問5年分 動画講座(DVD14枚分) | 約55,000円 |
独学サポート事務局 ( フルサポートDX) | テキスト・過去問集 出題傾向を分析した資料 メール質問サービス(いつでも) 10年分の過去問 モギ試験 作文代行作成サービス | 約32,000円 |
他の通信教育よりも独学サポート事務局の方は価格も安いし、内容も充実していますね。
注意点:大手の通信教育では作文は自分で書くことが前提になっています
上の表でも見た通り、経験記述は『添削』となっています。
独学サポート事務局以外の通信教育って作文を自分で書くことが前提になっています。
つまり、とりあえず自分で作文を書かないといけない・・・
これって大変ですよね。
一方、独学サポート事務局は自分の経験した工事をアンケートみたいに答えるだけで作文を作ってくれます。
これってかなり大きいですよ。
作文を書くなら難しくても、作文を覚えるだけなら、簡単ですね。
独学サポート事務局の口コミまとめ
独学サポートのまとめです。
- 独学サポート事務局は効率よく独学できる
- 『作文代行』は唯一のサービス
- メールで質問もできるのでサポート体制がいい
- 他の通信教育よりも費用が抜群に安い
独学サポート事務局の口コミから、学習内容に満足している方が多いみたいです。
普通に参考書を買って独学するよりも、費用が安いのにサポートもついてくるのでお得ですね。
(ちなみに、人気のサービスなので『売り切れ』になるとその年は受講できません。)
早めに申し込むのをオススメします。
独学だとツラいですが、サポートがあるとモチベーションも続きますね。
土木施工管理技士の合格の近道になると思うので、ぜひ、見てみてださい!