締固め曲線はエクセルだけ作れる

締固め曲線はエクセルだけ作れる

2020年2月18日

*当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

太郎くん
太郎くん

締固め曲線をエクセルでまとめたいんです。
きれいにグラフとか書いて最適含水比と最大乾燥密度まで求める方法を教えてください。

こんな疑問に答えます。

締固め曲線はエクセルだけでまとめることができます。

こちらからエクセルをダウンロードできます。

■最初に(こんな人におすすめ) ・締固め試験を簡単にまとめたい ・専用ソフトが高くて買えない ・学校のレポートに応用したい こんな方におすすめします。 このエク…
note.com
  • 締固め曲線はエクセルで書けます
  • 締固め曲線が書けたら、最大乾燥密度も最適含水比も求められます

明石高専の都市システム工学科(土木)で単位も修めた僕が作りました。

下の画像みたいに作れます。(Windowsの方が綺麗に作れます。)

締固め曲線はエクセルだけで作れる

締固め曲線はエクセルだけで作れる

エクセルで締固め曲線を求めるために必要な知識はこれです。

  • 試験結果から山の形の線を書く
  • その曲線の近似式を求める
  • 近似式の最大値を求める

この3つさえエクセルでできれば最大乾燥密度と最適含水比は求められます。

締固め曲線の近似式を求める方法が難しい

僕の場合は、締固め曲線が3次式になるという前提でエクセルを作りました。
こうしないと計算がややこしくなるんですよね。

締固め曲線が3次式である前提ならば、最大値(最大乾燥密度)とその時のX(最適含水比)を求めるのは簡単ですよね。

微分して0になる点。それが最適含水比になる

このことを意識して作りました。

少し詳しい話をすると・・・

具体的に曲線の近似式を求める関数があります。

LINEST関数です。(具体的な使い方はGoogle検索しましょう。)
または、最小二乗法で求めるのもアリです。

とにかく、曲線さえ求めてしまえばこっちのもんです。

あとは、エクセルにあるソルバーという機能を使って微分した式が0になる変数を求めるだけです。
これも知りたい方はGoogle検索してみましょう。

締固め曲線の近似式が分かれば締固め試験はエクセルでまとめられる

このようにエクセルでもまとめられます。

下記リンクから無料でダウンロードできるので、一度、使ってみてください。

ちなみに、出た結果についてはご自身の判断で使用してくださいね。

■最初に(こんな人におすすめ) ・締固め試験を簡単にまとめたい ・専用ソフトが高くて買えない ・学校のレポートに応用したい こんな方におすすめします。 このエク…
note.com

以上、とたんでした。